2009年10月13日
体調の良いときのミス
最近、自分の練習結果やサークルの他の方の練習を見ていて思ったことを少し整理して見た。
***あくまで、私見なのでお許しを。。。***
私もよくあることで、体調が良いのにミスをするときは、自分の思いをプレーに入れ過ぎているときである。
あたりまえであるが、個別の課題に取り組んでいるときは別として、向かってくるボールの回転や方向、相手のポジションで、状況に合ったショットを打つことが肝要だ。
思いの入れ方も大別すると、2つの傾向に分かれるようだ。
ひとつはスイング重視、もうひとつはリズム重視である。
(もしかしたら両方の人も。。。)
スイング重視は、私の傾向でもある。
一例を挙げると、イレギュラーしたボールは、スイングにこだわらず面に当てるだけでいいのに、スイングにこだわってミスする。
さらにもうひとつ挙げると、リターン時、バックに良いスピンサーブが入ってきた。スライスやフラット系で面を合わせて、しのげばいいのに、バウンドの跳ね上がりの一番難しいところをドライブ系で打とうとしてミスする。
次にリズム重視は、攻め込んでいるときにミスする傾向が高い。
相手のストロークのリズムをつかみ、序々に相手を追い込む。すると当然ながら、追い込まれた相手は、これまでと違うリズムで打たざる得なくなる。たとえば、フワッとした甘いボールが返ってくる。
しかし、せっかくのチャンスボールをこれまでと同じリズムで打ってしまい、フレームショットになったりしてミスする。
特に真面目にテニスに取り組んでいる方ほど、これらの傾向に陥りやすい。
ウィークエンドプレーヤーでは、プロのような、自分の勝ちパターンを押し付けるようなプレーは難しい。
熱くならず、冷静に自分を振り返ることを、節目節目で考えることがあってもいいと思う。。。自戒しつつ、お昼休みにブログする。。。
***あくまで、私見なのでお許しを。。。***
私もよくあることで、体調が良いのにミスをするときは、自分の思いをプレーに入れ過ぎているときである。
あたりまえであるが、個別の課題に取り組んでいるときは別として、向かってくるボールの回転や方向、相手のポジションで、状況に合ったショットを打つことが肝要だ。
思いの入れ方も大別すると、2つの傾向に分かれるようだ。
ひとつはスイング重視、もうひとつはリズム重視である。
(もしかしたら両方の人も。。。)
スイング重視は、私の傾向でもある。
一例を挙げると、イレギュラーしたボールは、スイングにこだわらず面に当てるだけでいいのに、スイングにこだわってミスする。
さらにもうひとつ挙げると、リターン時、バックに良いスピンサーブが入ってきた。スライスやフラット系で面を合わせて、しのげばいいのに、バウンドの跳ね上がりの一番難しいところをドライブ系で打とうとしてミスする。
次にリズム重視は、攻め込んでいるときにミスする傾向が高い。
相手のストロークのリズムをつかみ、序々に相手を追い込む。すると当然ながら、追い込まれた相手は、これまでと違うリズムで打たざる得なくなる。たとえば、フワッとした甘いボールが返ってくる。
しかし、せっかくのチャンスボールをこれまでと同じリズムで打ってしまい、フレームショットになったりしてミスする。
特に真面目にテニスに取り組んでいる方ほど、これらの傾向に陥りやすい。
ウィークエンドプレーヤーでは、プロのような、自分の勝ちパターンを押し付けるようなプレーは難しい。
熱くならず、冷静に自分を振り返ることを、節目節目で考えることがあってもいいと思う。。。自戒しつつ、お昼休みにブログする。。。