tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

たろさのテニテニ日記 H21年2月から、十数年振りにテニスを再開し、40代後半からの体力作りとともに試行錯誤を繰りかえしつつ、楽しみながらも上達を目指す、マックファンでもある「たろさ」のテニス日記。。。

「たろさのテニテニ日記」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見てください
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。
たろさ
2009年 5月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
新しいブログ環境へ
10/13 23:59
試合経験が一番の練習
09/29 23:02
三連休
09/25 21:37
役員会のある日は、少…
09/17 22:04
教えられた気がする
09/15 23:25
今日の達成感
09/08 23:14
遠回りはあっても、ム…
09/06 23:35
日々、前向きに
09/01 22:20
リアル感が薄れてきた
08/30 22:53
スカッとして、明日の…
08/25 22:41
一選手として、与えれ…
08/18 23:41
オヤっさんの腕時計を…
08/08 20:40
心配しながらも...
08/03 09:07
悲しみは病気に過ぎな…
07/30 23:12
なごやかな中で、ベス…
07/28 22:56
弱い体に、情けなくな…
07/27 22:17
「讒言」の真実
07/26 22:40
地元のチームリーダー…
07/25 07:38
サーブって、一番疲れ…
07/21 21:16
赤系のグリップテープ…
07/20 21:34
最近のコメント
Have you g…
Savannah 10/27 13:30
We'd like …
Jason 10/19 02:37
What do yo…
Aidan 10/15 21:29
Have you g…
Jasmine 10/12 16:43
Canada>Can…
Hayden 10/07 11:18
カテゴリ別アーカイブ
最近のトラックバック
Viagra acq…
12/09 15:12
Girl takes…
12/09 15:11
Is viagra …
12/09 15:09
Viagra gun…
12/09 15:08
Substitute…
12/09 15:07
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






密度の濃い練習で調整

今日は、サークルで密度の濃い練習をし、試合に向けての調整もできた。

サークル練習は通常9時~13時の4時間なのだが、最初は雨で中断し、何名かが帰宅され、残り時間3時間程度ではあったが、人員減で十分練習できたためである。

調整内容は来週のシングル戦に向け、ダブルス練習でもサービス、リターン時はネットダッシュはせずに、雁行陣のシングルモードで計5セットをプレーした。

課題は細かいものはたくさんある。でも一番は、筋肉のスタミナ不足である。
筋力はマズマズついてきたが、最後の5セット目には、必死で気合を入れても、得意のフォアのトップスピンで「ボールが抜ける」、「スピンはかかっても上がらない」ことが多くなる。
右胸と腕から、彼らの悲鳴だろうか、鈍くて軽い痛みが出始めていた。
練習はそこで終わり、ホッとした。
筋肉のスタミナはこのようなことを繰り返しつけていくしかないのだろう。

練習中にも少し雨に降られたので、帰宅後、愛妻のRQ7はすぐにバックから出して乾かした。
090530乾かす
十数年前は、ラケットは濡れれば拭いて乾かすのが常識であった。
現在のラケットはどうなのだろう。
しないより、した方がいいに決まっているのでしてはいるが。。。
シングル戦に向けた調整のため、愛人のMaxplyに触れていないのがさびしいところだ。

明日は、自治会の行事で練習できない。
でも疲れすぎてもいけない。これでいいのだと自分に言い聞かせている。

お気にのサラ・ブライトマンを聞きながらブログする。
日記 | 投稿者 たろさ 19:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

本日休暇、テニスバッグを購入

今日は休暇日で、いろいろなことをした。
まとまりない記載となるが許してください。

午前中は、8月の国家試験に向けての試験勉強に費やした。
(予定より相当遅れているので。。)
昼は、またまたパスタを作って食べた。
090529パスタ
ほうれん草のオシタシが残っていたので、それを炒めたキャベツと合わせ
和風だしで味を整えた。
そこに茹でたパスタときざみネギをフライパンの余熱でからめてできあがりだ。
オイルベースの和風仕上げだ。う~ん、おいひぃ~。
ブログをよく見ていただいる方がいれば、「またかい!」っとツッコまれそうだ。

昼からは録画溜めしておいたテレビ映画をチェック。
時間がもったいないので、少し見て合わないものはすぐに削除、削除。。。

おやつの時間も過ぎると、映画も飽きてきたので、うちにいる「ノコノコ」(亀さん)の水槽をおそうじだ。最近、週末の休日は、テニスや自治会などで潰れているので絶好の機会だった。

また、夕方は散歩ついでに奥さまとショッピング。
ショッピング中、子供の修学旅行用のカバンを物色していると、私がテニス用バックが無く、子供がサッカーに使用していた、お古バックを使っている話題になった。
(十数年前のテニスバックは、さすがに残っておらず。)
なんとスポーツショップで購入の運びとなった。
奥さま、感謝感謝!!!。大事に使わせてもらいます。

店員さん曰く、なんとラケットが6本も入るそうだ!!(ビックリ)
十数年前はドデカいバックに、ラケット3本、タオル、着替えなどをいっしょくたに突っ込んでいた。
それなのに今のラケットバックは、なんと見た目がスマートなことか。。。それでもたくさん収納できるようだ。

明日の練習で、持って行くのが楽しみで仕方無い。
いまラケットを何度も出し入れしている。(わくわく、こどもかな。。)
I cannot wait for tomorrow.
日記 | 投稿者 たろさ 21:55 | コメント(1)| トラックバック(0)

Macボレーを考察

私は大のMcenroe(以降、Mac)ファンである。
サークルの練習中、1度は愛人のMaxplyを握り、Macの真似をして楽しんでいます。
Macは、事も無げに超難しいハーフボレー、ローボレーを絶妙なタッチでこなしてしまう。なぜ難しいことが簡単に見えてしまうのか?

***以降は私見なので、ひとつの考えとして読んでください***

それは彼のボレーは、テニススクールなどで教える、ボレーのやり方とは違うためである。
通常、向かってくるボールの高さに応じて、ヒザを曲げ、できるだけボール、ラケット面、目の三点の位置関係をいつも同じようにする。そうすることで、ボレーを安定させることが目的だ。

これに対し、Macはボレーの安定という目的を、全く違ったアプローチで実現している。
そのイメージを描くと以下のようになる。(汚い絵でゴメン)Macボレー分析マンガ
Macは、左肩を中心とした円の線上でボールを捉えることで、ボレーを安定させている。
この方法でボレーを安定させるには、体の軸、目の高さの交点と左肩の中心をボールの向かってくる方向につくる仮想の円面にいつも一定にしておく必要があると考える。
そのため、顔を動かさず、ヒザを大きく曲げることもない。
その姿を見たわれわれのような一般のテニス愛好家の目には、優雅で簡単に難しいショットを打っているように映るのだろう。
Macにとっては、頭を動かさないこと、肩を入れないことが、ボレーの安定につがなる。
この画像は、その特徴がわかる典型的な姿だと思う。
Macボレー
もし、エドバーグが同じ位置に来たボールをボレーするなら、しっかりヒザから踏み込み、肩を十分に入れ、テニススクールのお手本のような形となるはずである。

PSPで、毎日の通勤途中にMacのプレーを動画でさんざん見たことが、この考察につながった。
また、このおかげか20代ではまるで真似できなかったMacの真似が少しはできるようになった。(ストロークは、ボレーの延長で、半円をイメージ。サーブはいまだ考察中。。。)
ものすごーくうれしい!!!The play of Mac is loved.



日記 | 投稿者 たろさ 22:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

他のラケットに目移りするも

6月になればテニスを再開し、4ヶ月間がたったことになる。
2度の足の怪我は幸い軽く済み、何とかプレーできるようになった。

パワーとスピードは、以前の20代とは比べようも無いが、
形はだけは繕えているような格好だ。

ちょっと打てるようになれば、他のラケットをついついネットでチェックする。
その姿を奥さんにたびたび目撃され、「ラケットばっかり買って。。。」
と反論の余地の無い正しい注意を受ける。
現在のラケットを選ぶにしても多くを購入したためだ。(過去ブログ参照

NanoSEED_RQ7にも失礼なので、彼女のパフォーマンスを十分に引き出せるようになってからの考えるとする。
愛人は、ときより遊ぶMaxplyMcenroeひとりで十分だしね。上部は、20代の恋人Max200Gとともに・・・マイラケット
日記 | 投稿者 たろさ 22:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

試合に向けて調整を開始

この土日は2週間振りのテニスで、とても楽しめた。
とくに土曜は、朝食に手軽なバジルパスタ090523_バジルパスタを作り、優雅に食べてからテニスに出かけられたので最高だった。

日曜は、練習に行くと監督さんから6月の試合で
シングルにと、話をもらった。
即、その日の練習のダブルスゲームでは、遅いコートで
特にシングルス戦に有効なガードモードで練習した。
6月の対抗戦用の調整に入ったのだ。

ガードモードは、自分で決めているプレイの攻守切替
モードのうち、守備的要素の強いプレイモードだ。
以下に各種ショット別の説明をすると、
(サーブ)相手に攻撃されない程度で、確率重視のスライス系サーブ。
1st、2stの差を極力無くし、レーシバーに少しづつプレッシャーを与え続ける。
(リターン)よほど甘いサーブでも無い限り、コンパクトなスイングでフラットドライブで確実に返す。
サーブだけで相手にポイントを与えず、これも少しづつプレッシャーを与え続けることが目的。
(ストローク)
ネットプレイは避け、ベースラインからフォアはトップスピン、バックはスライスで
つなぎのショットで相手を左右に振る。
(ボレー、スマッシュ)
確実に打てるボール以外は、ボレーはタッチで、スマッシュはロブカットで深く返す。

と、説明は以上です。

まずますであった、サーブに課題が2点あった。
サーブを打ち込まれることが、1セット中で2度ほどあったので、確率重視のサーブとはいえ、
プレースメントとスピードをいま少しUPさせたいところだ。

十数年振りの公式戦だ。サークルのみなさんに迷惑をかけないプレイがしたい。
日記 | 投稿者 たろさ 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

深夜、PC修理に奮闘!!

故障したPCと同型のジャンクPCから、CPUとファン部を換装した。電源を入れると1回目はエラー、いやな汗をかきながら、2回目は反応してくれた。
さらにOSを再インストールすると、機嫌が直った。

疲れた、帰宅してから娘のバイトの送迎後、夜10時過ぎから深夜1時まで奮闘した。
PC使用者である中学の末っ子は喜んでいた。疲れも少し癒される。では、明日??もう今日か。。。テニスを楽しみに休みます。

あっサークルの掲示板を今週はチェックしていないが、まあいいか、GoodNight。。。
日記 | 投稿者 たろさ 01:06 | コメント(2)| トラックバック(0)

パソコン分解中

昨日、帰宅すると一番下の子からパソコンが動かなくなったと聞く。
現在、分解して故障部位を特定中だ!!!(ねむい。。。)
壊れたパソコン
子供用のパソコンは中古購入のため、分解も気楽にやっている。(ダメで元々)

故障部位が特定できれば、ジャンク品などで交換し、再稼動に挑戦するつもりだ。
結果は、週末ぐらいに報告したい。
Please wait for the result
日記 | 投稿者 たろさ 05:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケットがテニスを変える

Federerが昨年10月振りにツアー優勝したそうです。
昨今のテニス事情を少しでも知ろうと、さっそくYouTube動画でハイライトを観ました。
試合では、優勝したFedererより、NADALのプレーに関心を持ちました。
NADALのプレーは、最新のラケットの性能を存分に生かしているような気がしました。
気になった理由を話しますと、スイング時、お腹から足にかけての下半身は、上半身がブレない土台としてしっかり固定され、あとは腕力で振り切っているように見えました。(すいません、あくまで個人的感想です。許してください。)
特にフォアがその典型で、まるで卓球をしているようです。

卓球のような振りができるのは、最近のラケットは軽くて、とても振り抜きやすいからでしょう。十数年振りにラケットを握った私は、旧式ラケットとの性能差を実感しているところです。
たとえば、私のフォアストロークは古いワイパースイングからのトップスピンであり、そのため最近のラケットを使用した途端の頃は、振りが速くなり過ぎて、下面でのフレームショットを連発でした。(いまでもよくやってしまいます。)

あと20~30年経てば、ワングリップで卓球のようにテニスラケットを振り廻しているトッププロが出てきそうに感じました。
私の知っている古いプレーヤーから表現するとアンリ・ルコントの未来形のようなプレースタイルでしょうか???
日記 | 投稿者 たろさ 22:12 | コメント(1)| トラックバック(1422)

ラケットを眺めながら。。。

ここ2週は、家内安全と天候不順でテニスできていないのでさびしいところ。来週こそはプレイしたいもので、ウズウズしながらラケットを眺めています
現在の使用ラケットは、YONEX NANOSREED RQ7 と MaxplyMcenroe で、それぞれがまったく特性の違うものです。
RQ7はスピン系のパワープレイ用で、Maxplyは、そのものずばりのマックプレイ用に使い分けています。
このふたつのラケットを使うことになった経緯を簡単に話したいと思います。
本年2月から本格的に数十年振りのテニスを再開するため、1月頃のネットオークションで中古5本を購入する荒技を実施し、RQ7に決めました。
20代の頃の筋力は無いのに、トップスピンのワイパースイングは変わらない。そのため軽くて、ヘッドが遅れ気味になる(27インチだからかな???)RQ7が一番フィットした次第です。
Maxplyは、現在のマックが使用しているラケットで、初回ブログにも記載したとおり、ケガで動けないストレスから、マックファンでもあるため、衝動買いしました。
ケガのリハビリついでの練習で、マックのマネをしてMaxplyを使ってみたら、なんと!!中々うまく打てるので、私がびっくりしたぐらいです。というわけで、Maxplyは棚からボタモチという感じで使うことになりました。
20代のバリバリのときは、MAX200Gでマックをマネしても、まともなテニスにならんかった(特にサーブ)のに。。。不思議なものですね。
I will play Tennis next week.
日記 | 投稿者 たろさ 19:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

難波グランド花月に行ってきました

奥さんと難波グランド花月に行きました。
090516_よしもと
新喜劇だけでなく、漫才から落語まであり楽しめました。
一人または一組、10分程度のネタでした。近年のすぐ笑うような笑いではなく、徐々に笑えて、最後は演者に引き込まれている貴重な感覚を味わいました。
テレビのお笑いタレントはインパクト、キャラクター要素を全面に押し出し、食事に例えると、即席ラーメン、ファーストフードのようなもののように思えました。

食事と言えば、花月で楽しんだ後は難波パークスでランチをいただきました。
090516_ランチ
好きなイタリアンで、味もおいしく、接客も最高でした。
また機会があれば行きたいですね。

テニスはできていませんが、充実した休日となり満足、満足。。。It was a happy day.
日記 | 投稿者 たろさ 18:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

頭も鍛えよう

今年は2年振りに国家試験を受験することにした。
テニスで体を鍛え、試験勉強で頭の衰えを少しは防ぎたい。
エネルギー管理士とかいうやつだ。
参考書を出張ついでに1冊購入した。何冊買ってもしないだろうし、この1冊で勝負だ。毎日3ページづつで進めていくつもりだ。合否は9月上旬なので、このブログで紹介したい。
じゃ少しガンバします。
It acts positively.
日記 | 投稿者 たろさ 23:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

プレイベートな用事が増える

なんやかんやで、町内の自治会活動の重責につかされてしまう結果となった。(断り続けていたのだが。。。)
以前の自治会関連の活動で、しっかりやったのが裏目にでた。民主的な多数決の恐ろしさを実感した。
仕方ないこととはいえ、テニスの練習に対する制約がひとつ増えたことは悲しい限りだ。
少ない時間を有効にした効率的な練習方法を考えねば!!
そんな都合の良い方法があるのでしょうかね???
I will do it how
日記 | 投稿者 たろさ 19:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

疲労を推し量るすべを。。。

本年2月からテニスを本格的に再開し、3ヶ月余りですでに2度のケガを経験した。
テニスサークル内にも、同年代からそれ以上の方がいます。かれらは私以上に練習し、ケガもせず元気にやっておられます。
これは私が、30代~40代前半に運動らしいことをしていなったことが、差になっているのでしょう。
これからの練習で体力(スタミナ)をつけていくつもりです。ただ、やり過ぎないように、自分をコントロールすることがキーポイントですね。
40代後半となり、体力の衰えは元より、疲労していることに気づかないことが何度もありました。それが、短期間の2度のケガにつがっています。
体が疲労シグナルを出していなくても、運動量から疲労程度を推し量ることができるようにならないといけないですね。

20代の旧友、MAX200G を見ながら嘆息す。。。
日記 | 投稿者 たろさ 10:15 | コメント(1)| トラックバック(0)

晴天、休日も完全休養

晴天で気持ちの良い休日の朝を向かえていると、奥さまからの不穏な空気の揺らぎを察知。自然な会話の流れに気をつけながら、体調面から今日のテニスはやめることを告げた。
その後、買い物に行くタイミングで、サークルの活動を見てもらうよう促し、数分間程度であったが練習風景を見てもらえた。
今後のテニス活動が少しでも円滑になることを願ってやまない午前の一幕でした。
Wife safety
日記 | 投稿者 たろさ 12:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

スタミナ不足を痛感

本日(5/9)は大変天気がいいので、朝から5月人形(親元からいただいた大事なもの)を片付けました。鎧兜の整理にはいつも神経を使いますね。ただ、7段飾りの雛人形に比べれば、片付け時間は1/3程度で、かわいいものです。
そうこうしているうちに、サークルの練習開始の9時を過ぎてしまい、1時間遅れで合流しました。
練習を開始しだすと、すぐに体全体の動きが大変鈍いことに気がつきました。そして、背筋を中心に鈍い肩こりにも似た鈍痛が発生しました。
そのまま、なんとか練習試合に突入するも、にぶい動きは変わらず、スピン系のプレーは途中からあきらめ、体力を消耗しないマックテニスに切替ました。
しかしながら全体の鈍い動作が払拭できません。後半は、動かない体に「なにやってんねん!!」などと自分を罵声しながら、「すいません」とダブルスを組んだ方に謝りながらのプレーでした。
原因は、6日の練習が十分すぎるほどできたためと思われ、2日間で疲労が抜けていないようですね。さらに楽なように思えるマックテニスのサービスは、背筋に負担をかけているようです。
背筋の疲労を取るには何がいいかな?
昼は、残り物で好きなパスタ090509_パスタを作って食べました。
サークルの練習は昼の1時まであり、家の昼食が終わっています。そのため、奥さまに面倒をかけないという名目から、好きな料理が作れるのがうれしいところです。
料理は達成感があり、楽しいですね。
おなかもふくれたので、休みます。
Have a nice Afternoon
日記 | 投稿者 たろさ 15:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

プレースタイルへの取組み

30代~40代前半の十数年のブランクは大きい。20代の頃のプレーは、アホか!と思うくらい回転をかけるイメージしか残っていない。
そのため、テニスを再開してから最近まで、練習日の前日には、明日の練習目的を1つか2つ明確にしていた。「打ち終わるまでボールから目を離さない」という基本的なものから、「セミウエスタンでフォアを打つ」という試行的なものまで、さまざまです。
そのかいあってか経験値が増え、「自分の個性や体力をできるだけ使い切る」という方向性の取組みを踏まえ、少しづつプレースタイルが見えてきました。
個性面ではマックテニスのスタイル(60代まで使えそう。。。)、体力面ではギリギリですが、練習で固めつつあるスピンサーブと得意のファアのトップスピンの2つを軸にした守備的かつパワフルなスタイルです。
双方のスタイルともにクリアする課題はまだまだ多く、定着するまで今年いっぱいはかかると見ており、根気よく続けていきます。限界点の高い、懐の深いプレーヤーになりたいですね。
練習試合ではいつも課題に挑戦しているので、ダブルスのパートナーに迷惑をかけているのが大変心苦しいところです。(謝ってばかりいます。。。トホホ)
では、明日の練習を楽しみに、最近お気にのサラ・ブライトマンを聞きながらリラックスモードに突入します。
There must be good tomorrow.
日記 | 投稿者 たろさ 21:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

Mcenroeへの思い

本日も通勤電車に揺られながら、マックの動画をPSPで楽しみました。
彼の良さは、天才的な。。。芸術的な。。。などさまざまに表現されています。ただし、サーブが速い、フォアが強力など、一般的な賞賛は少ないと言っていいでしょう。
逆に言えば、どんなショットも打ててしまうマルチプレーヤーなのかも。
そしていろんなショットのフォームは、ワングリップの影響もあるのか、オリジナリティ溢れたものとなっています。
コナーズ、ボルグもそうですが、70~80年代のプレーヤーはパーソナリティを感じ、見ていて楽しいですね。
ウッドラケット時代のマックのプレイが見れるYouTube動画で、”技”を感じられます。皆さんもよければ見てください、私のお気に入りです。
現在のプレーヤーで、タレンティドなプレーを感じたのはFedrerですね。。。。十数年のブランクで昨今のテニス事情は知らず。。。とほほ。。。

明日の通勤も楽しみ。。。
日記 | 投稿者 たろさ 19:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

はじめまして

平成21年2月から、45歳で十数年振りにテニスを再開しました。
20代は会社のテニス部で真剣に取り組んでおりました。
30代は仕事人間。。。いまは、現在の体力と格闘しつつ、今後も楽しめるテニスを目指します。
そんなおっさんが、自分のモチベーションを高めるため、テニス日記を本日(090506)から始めますので、よろしくお願いします。

まず、本年(H21年)2月から再開し、4月に左足大腿部の肉離れ、それが完治し足を鍛えねばとスクワットを毎日したが、左膝を少し痛めてしまう。。。ううう。。。完治までの4月から5月までに期間、動けないストレスからMacファンの私は、いまのマッケンローが使用のMaxplyMcenroeを購入しました。また20代テニスの旧友MAX200Gを封印し、テニス道具の棚上部に飾りました
その左足も完治し、練習を再開し始めた、GWも終わりの5月6日からの日記です。

9時からサークルの練習。筋力もついてきたので、練習試合では、20代の頃のパワープレイでスピンサーブも試す。上々の調子だ。しかし、以下3点の課題が残る。サーブ後のボレーはバランスが悪くなる。ストロークは、攻撃意識が強くボールを待てない。ショット全体が、バリバリのトップスピン系がベースのため、すぐに疲れる。
休むため、MaxplyMcenroeでマックテニス。これで2回目なので、バックのフラットが打てるようになった。リズムは、早くするほど良いようだし、疲れにくい。
しばらくは、20代の頃の攻撃的なテニスとマックテニスとのコラボで、練習を楽しめそうだ。
では、お休みなさい。。。
日記 | 投稿者 たろさ 23:30 | コメント(0)| トラックバック(0)