tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

たろさのテニテニ日記 H21年2月から、十数年振りにテニスを再開し、40代後半からの体力作りとともに試行錯誤を繰りかえしつつ、楽しみながらも上達を目指す、マックファンでもある「たろさ」のテニス日記。。。

「たろさのテニテニ日記」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見てください
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。
たろさ
<<  2009年 6月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
新しいブログ環境へ
10/13 23:59
試合経験が一番の練習
09/29 23:02
三連休
09/25 21:37
役員会のある日は、少…
09/17 22:04
教えられた気がする
09/15 23:25
今日の達成感
09/08 23:14
遠回りはあっても、ム…
09/06 23:35
日々、前向きに
09/01 22:20
リアル感が薄れてきた
08/30 22:53
スカッとして、明日の…
08/25 22:41
一選手として、与えれ…
08/18 23:41
オヤっさんの腕時計を…
08/08 20:40
心配しながらも...
08/03 09:07
悲しみは病気に過ぎな…
07/30 23:12
なごやかな中で、ベス…
07/28 22:56
弱い体に、情けなくな…
07/27 22:17
「讒言」の真実
07/26 22:40
地元のチームリーダー…
07/25 07:38
サーブって、一番疲れ…
07/21 21:16
赤系のグリップテープ…
07/20 21:34
最近のコメント
Have you g…
Savannah 10/27 13:30
We'd like …
Jason 10/19 02:37
What do yo…
Aidan 10/15 21:29
Have you g…
Jasmine 10/12 16:43
Canada>Can…
Hayden 10/07 11:18
カテゴリ別アーカイブ
最近のトラックバック
Viagra acq…
12/09 15:12
Girl takes…
12/09 15:11
Is viagra …
12/09 15:09
Viagra gun…
12/09 15:08
Substitute…
12/09 15:07
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






フェデラーに心酔。。。

2月にテニスを再開してから、YouTube動画でフェデラーのプレーを何度も見た。
しかし、いつもあんな高いレベルのプレーをしてはいないだろうと思っていた。ああいった動画は、ハイライトのいいシーンばかりで構成されている場合が多いからだ。

録画した今年(2009)のウィンブルドン開幕戦を見て、自分の認識間違いであることがわかった。(恥ずかしながら、テニス番組を録画して、じっくり見たもの十数年振りだ。)
多少のミスはあるものの、いつも高いレベル(彼には普通なのだろう)のプレーをほとんど途切れることなく維持している。単にパワーとか、スイングが速いとか、テクニックが。。。では無く、全体のパフォーマンスに感嘆した。
「SHHH!!QUEIT! GENIUS AT WORK」は、ダテでは無い。

その後YouTubeを探し回り、お気に入りを見つけた。

これに1ミリでも近づけるよう、目先のショット、ポイントにこだわることなく、週末のテニスに地道に取組みたい。
フェデラーのような、奥行きのあるプレーを楽しみながらできるようになりたいものだ。(プレースタイルへの取組みは、過去ブログを参照してください

お気にのサラ・ブライトンを聞きながら、フェデラー想うスイス
日記 | 投稿者 たろさ 23:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

肩のスタミナが一番課題に

サークル練習を今日も楽しんでやれた。
昨日の反省から、1stサーブのトスの位置を少し修正して望んだ。
総じて、昨日の2割程度から5割程度ぐらいの確率にアップした。でも最後の練習試合は、肩が重く、ダルくで全然ダメであった。
前回のブログ通り、肩のスタミナが一番の課題になった。

でもサーブ力をUPさせているので、楽しみながらのお気楽モードでも勝率が上がっている。テニスでサーブ力って重要なんやね!!!つくづく思う。。。

練習後の楽しみであるパスタ料理を。。。しか~し、長女の昼食が遅れており、「そうめん作るから、いっしょに食べて」と奥さんに。。。悲しみを笑みに変えながら、『そう、助かるな~、頼むよ』。。。落胆を心に押し込めながら、洗濯に向かう。まいったぁ

I'd like to cook next week.
日記 | 投稿者 たろさ 20:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

速いが入らず

今日のサークル練習は、1時間だけの予定であった。近所親戚(都会ではまず無いだろうな。。。)の長男の結婚披露宴に呼ばれたためだ。
そのため、ストロークからサーブ練習までスタミナ配分なしで、ぶっ飛ばした。
サーブも久々に思いっ切り振ってみた。
サークルの方に「うちで一番速いな、でも入らんな」と言われ、少しヘコム。(2~3割の確率だからな~)

すぐに1時間は経ち、自宅に帰り洗濯だ
洗濯_手順
なんて簡単なんだ、いままでなんでせえへんかったのか不思議なぐらいだ!!!
20分もすれば脱水まで終わるので、洗濯物を干してから礼服に着替えて、披露宴へ向かった。
披露宴ではビールを飲みすぎ、帰宅後ダウン。
やっと今起きて、ブログを打っている。

今日は短い練習だったが、サーブを思いっきり振れたのが良かった。
いま肩がだるく、少し痛いのも仕方が無い。
月4回練習のペース、3ヶ月もすれば肩のスタミナが付くと信じている。
日記 | 投稿者 たろさ 18:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

コツコツの継続が実を。。。

テニスを再開してから5ヶ月を経過した。実質、十数年振りの運動再開から5ヶ月である。また、左足の軽いケガもあり実働3ヶ月余りというところか。
その短い期間とはいえ、日々の生活の中で、通勤バス区間を歩いたり、週2回は軽い筋トレなどを継続して行なった。
その成果が少しづつ、筋力UPとして感じられるようになってきた。

その一例として先週の練習だったか、サークルの方に、Wilsonのとても重くて硬いラケットをちょっと借りて打ってみたら、大変自分の振りにフィットしていた。
筋力UPのため、愛妻のRQ7では軽すぎるかも。。。バランサーでもつけようかな。。。

なにわともあれ、筋力は無いよりある方がいい。
次のサークル練習では、パワー系スピンサーブに挑戦して見てもおもしろいかな?
久々にサーブで思いっ切り振ってみたい!!!

でも少し不安である。
テニス再開の2月当初に、昔のイメージで思いっ切り振ったところ、入らない、ボディバランスはとれない、すぐに肩、肘、背筋の痛みが出て、1週間痛みが引かないというヒドイ状態だったためだ。

My body is tried again.
日記 | 投稿者 たろさ 21:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

Nadal真似る_ウェア洗濯

今日のサークル練習もノビノビ楽しくプレイできた。
楽しみ過ぎると練習試合の勝率は下がるが、ストレスがぶっ飛んでくれる!!!
さらに調子に乗って、いつもの愛人Maxplyを使ったMacテニスだけでなく、Nadalのサーブを真似てみた。
バックスイングから腕とラケットで弧の字形をつくり、それをキープしたまま、上体のひねりと腕の力だけでボールをブラッシュする。
大きな風船ボールを胸で抱えながらサーブするイメージだ。
Nadalサーブ
1ゲームだけ試してみたところ、腕とラケットでの弧の字形のキープは、胸から肘にかけてハンパ無い筋力を必要とすることがわかった。
このサーブフォームで打ち続けるNadalは、どんだけ上体の筋力が強いのか、恐ろしくなる思いだ。(腕がすぐに痛くなるので、もうしない!!!)

練習が終わり帰宅する。テニスをした日の次の楽しみが待っていた。パスタを作ってのランチである。
疲れていたので、定番のバジルに先週の作り置きのベースソースを加えたパスタをイソイソと作り、いただきました。(いつも幸わせ。。。)
090620パスタ
昼食後、汗で汚れた服を洗濯機の入れ、水位を合わせ、洗剤を放り込み、ボタンとポチッとな。(靴下は軽く手洗いしてから。。。なんて簡単なんだ)
奥さまに洗濯の仕方を教えてもらい、先週から始めている。
うちは7人家族で洗濯物が多いので、自分の遊びの分ぐらいは。。。という気持ちだ。
少し休み、洗濯物を干した。
洗濯_干す
テニスウェアに「いつもありがとう」って感じである。
日記 | 投稿者 たろさ 21:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

Macサーブを分析

今日は、大好きなMacのサーブについて分析したので、その内容を記載する。
わかりやすいようMacを左右、逆で説明したい。(前回はボレーを考察

******これは、私見ですのでお許しを。。。******

結論から先に述べると、
Macサーブは、極端なクローズドスタンスから生まれる二軸スイングである。

以降に、その理由を示していく。

Macサーブを分析する前に、通常のサーブ動作をバックスイング完了後から説明する。
まず、図1(キタナイ絵でゴメン)を見てください。
通常サーブ
バックスイング完了後の始点Sから、体の捻転の戻しと腕の振りでラケットは初速を得る。
そしてラケットの移動は、左足を軸とした体の回転軸で停止し、回転による加速エネルギー:E1 に変換され、ラケットヘッドはさらに速度を増し、ボールをインパクトする。

以上が初速と回転軸のふたつのポイントに絞った、通常のサーブ動作である。(実際は、膝の送りや肩、肘、手首などの可動点を含め、複合的な動きであるが、説明上、ふたつのポイントに絞った次第だ。)

つぎにMacサーブの図2(またキタナイ絵でゴメン)を見ていただきたい。
Macサーブ
Macの場合も初速を得るまでは、通常サーブと同様である。

そのあと回転軸の移動という特徴的な動作を行なう。
右足を軸とした一軸から、左足を軸とした二軸までの比較的大きな軸移動である。
その軸移動で、+αの加速をする。

そしてラケットは軸の移動とともに、左足を軸とした体の回転軸で停止し、回転による加速エネルギー:E2 に変換され、ラケットヘッドはさらに速度を増し、ボールを強くインパクトする。

ゆえに、軸移動による+αの加速があるため、あの大きなフォームから、切れのあるサーブが生まれるものと考える。

そして、この二軸スイングなら非力な者でも、速いサーブを打つことが可能になると思われる。
しかしながら、これだけ大きな軸移動をしながら、スイングラインを滑らかにし、ボディバランスを保つことは、めっちゃ難しい。
テニス経験者なら、どんだけムズイか理解できるはず。

まさに、Exquisite Talent を持つMacならではなのだ。(うるうる。。。リスペクト~!!!)

明日のサークル練習で、Macサーブに挑戦だ(笑、無理!無理!)
日記 | 投稿者 たろさ 21:44 | コメント(3)| トラックバック(0)

宿題残るも成果ある週末!

本日も天候に恵まれ、昨日に引き続き2日間連続で楽しみながら十分に練習できた。

朝食は、昨日作り置きしておいたパスタソースのベース(オリーブ、アンチョビなどを混ぜたもの)を加えたバジルパスタをいただいた。
090614パスタ
バジル風味に深みが出ていい感じであった。
これでスタミナ万全だ。でも体は、昨日の練習で疲労感が右腕、右胸、下半身に残っている。
やばそうなら、早目に切り上げるつもりで練習に望んだ。

サークル練習の中で、復第1戦の課題にも取組み、セカンドサービスのスピードUP以外はマズマズといったところだ。
サービス練習では、2割増し程度のスピードで打てるが、練習試合にはいると、ついつい入れにいってしまう。根性無しである。
嘆いていても仕方ないので、来週以降の宿題だ。
20代当時のパワー系スピンサーブにも挑戦したいが、グッとガマンしている。
7月以降もクラブ対抗の試合が続くらしく、いまから方向性を変えるリスクよりも、現在のガードモード(過去ブログ参照)のスライス系サーブの精度を上げる方が現実的な選択に思えるからだ。
ここは、こらえどころなのだろう。

何とか2日間の練習をフルに行なえた。(初めてだ!!!)
帰宅後、奥さんのおいしいビビンバをたいらげて、倒れこんだ。(料理する元気も無い。。。トホホ)
やっといま、ブログを書き込んでいる。

2日間のフル練習ができて、着実に体力(スタミナ)がついてきていることが実感できた。
成果あるウィークエンドだった。
本年2月以降、練習をともにし、ケガをしたときは励ましていただいたサークルの皆さんに、感謝、感謝である。
日記 | 投稿者 たろさ 18:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

楽しくテニス、おいしくパスタ!!

サークルの練習後の昼食は、好きなパスタが作れるのがうれしい。練習時間が9時~13時のため、家のお昼と時間がズレるためだ。
今日、奥さまは12時30分に美容院を予約との情報から、さらに確信へと思いを強くした。気兼ねなくキッチンに入れる。(やったね!!)
朝食を食べたあと早速、TVの料理番組で見たパスタソースのベースを作っておいた。二種類のオリーブ、アンチョビなどフードプロセッサで混ぜたものだ。他の料理でも使えるので、少し多目に作り、ビン詰めした。
090613パスタネタ
そうこうしていると9時前となり、遅れ気味にサークル練習に参加した。
課題を意識しながらも、リラックスした楽しいテニスであった。愛人のMaxplyも少し使いひさびさのマックテニスもできた。
終始リラックスモードは変わらず、ダブルス練習で組んだ方には申し訳なかった。復帰戦のインパクトから、サークル上位メンバーとの練習に入ったためである。(この人達は、リラックスモードではなかなか勝たしてくれない。。。)

練習後はすぐに帰宅し、イソイソと朝の仕込みネタとほうれん草、ミニトマトでパスタ作り、おいしくいただきました。
090613パスタ
今回は、TV番組通りのチキンブイヨンを用いたが、和風だしを使った方がさらにおいしいのでは。。。次、やってみよう!!!
お腹もふくれたので、休みます。満足、満足。。。


日記 | 投稿者 たろさ 16:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

休暇で昼からダレダレ~

今日は、休暇です。
午前中は家の用事があったので。

昼は、チャーハンを作っていただきました。
料理番組で聞いた情報通り、ご飯は5分冷凍してから使用した。
そのおかげか、いつもよりパラパラ感があった。
でも余っていた紫タマネギをつかい過ぎて、良さも半減。。。(トホホ)
090612 チャーハン
食べるときは、焼けた醤油の香りに少し助けられた気分でしだ。

昼からは、ダレダレでお昼寝しました。
のんびり、のんびりでした。
明日のサークル練習を楽しみにしつつも、
夜の寝る前には課題をチェックしたい。

あ!また、遅れだしている試験勉強もしないと。。。(汗):過去ブログ参照

It's Slow Holiday
日記 | 投稿者 たろさ 17:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガチの試合はメンタルもキツイ

16年振りの公式戦を終えて。。。公式戦はガチのため本当にキツイ、フィジカルもそうだが、私はメンタルが特にキツイ。
20代の頃もそうだったが、私は戦う気持ちに切替えることが他人に比べ大変苦手だ。勝負事自体が、それほど好きで無いので(テニスは好きなので)。。。。そのため、試合の2週間ぐらい前から、自己暗示にように自分で自分の心を追い込んでいく。
これが一番しんどい作業だ。
試合も終わり、今は開放された。大変心静かで落ち着けてきた。

どんなスポーツでも、勝負事が好きでしょうがないような人がいる。私には理解できないレベルのことがたまにあり困惑することも。。。勝ち負けだけが全てでは無い。みんなが楽しむことを前提としてほしいものだ。

愚痴はこれくらいにして、勝負事と言えば、Federerが全仏OPENを勝ち、14個目のグランドスラムタイトルを得たそうだが、プレッシャーもすごいだろうに、どんだけメンタルが強いのか?不思議でしょうがない。

もう私は開放された。
技術的課題は、練習の中で取り組みつつも、早くサークルで楽しく遊び(プレイ)たいものである。週末が待ちどうしい。
日記 | 投稿者 たろさ 21:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

復帰第一戦の課題

厳しい復帰第一戦を終えた。
技術的な課題は、大きく三点であった。

1点目は、サーブ力の強化である。
セカンドサーブを、すばらしい(思わず褒めてしまう)フォアで何度も打ち込まれた。セカンドサーブは防戦一方であった。
セカンドサーブのスピードUPへの取組みが必要だろう。

2点目は、細かいフットワークの習慣化である。
試合後半は、足の疲労もあってか、体とボールとの距離間が悪く、打ちにくいことが多く見られた。
多少疲れても、細かなフットワークを体に憶えこませることが大切。

3点目は、基本中の基本で、ボールから目を離さないことである。
打ち急いで、ボールから目が離れることが、時折見られた。気をつければ、すぐに修正できることなので、ショットの精度UPのため、練習でさらに習慣化したい。

この三点の課題を、さらに練習課題へと消化し、取り組みたい。
暑い日差しの中の31ゲームだった。
ともに戦った我が愛妻、RQ7に感謝!!
愛妻RQ
Thank you...RQ...
日記 | 投稿者 たろさ 22:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

16年振りの公式な試合

16年振りの試合が終わった。
クラブ対抗戦のシングルス2であった。
しかし当日の諸事情から、両チーム合意のもと、私は相手チームのNo.1とすることになった。
本当に強かった。フォアがすばらしく、サーブも速く、両手バックは強力だった。
2時間を超え戦うも、6-4、2-6、6-7で負けてしまった。
今振り返ると、ここ一番でもう少し、ガンバれたのでは?と思いを巡らしてしまう。
でも負けは、負け、課題を整理して、次につながる練習に取り組みたい。
疲れており、このへんで。。。おやすみなさい。
日記 | 投稿者 たろさ 22:41 | コメント(1)| トラックバック(0)

試合への不安から夢想まで

前回に公式戦をしたのは29歳だったと思う。
16年振りの公式戦シングルスが日曜に控えている。
不安で、不安で。。。たまらない。。。

今年の2月からサークルでお世話になり、シングルスの練習は3度あった。
2度は復帰直後で参考にならない。
至近の1度は、ガードモード(過去ブログ参照)+ガチで試合をした。
相手はおふたりで、シングルならサークル内でNo.2、No.5ぐらいの位置だと思う。
少ないが、計9ゲーム(4ゲーム先取で回したため)中、8ゲームをなんとかとれた。だから悪くないレベルのプレーはできるのかな?でも、当日の調子はそのときにならなければわからない。
そのため、不安になる。

さらに相手次第でもわからない。相手が強ければ、ガードモードから、アタックモードに切換えないといけない。
しかし、アタックモードで、2~3セットは、スタミナがもたない。(これも過去ブログ参照)
特に弱点のスタミナ面は予防策として、今週はアルコールを断ち、前日の土曜はサービスチェックだけで、それ以外のことはしないと決めているぐらいだ。

いっそのこと、相手がめっちゃ強いことを祈っている。
ガードモード+ガチのプレイは、取りこぼしが少なく、勝率が上がるものの、おもしろみのあるショットをほとんど打たないためだ。
勝ったところで、20代の当時もずいぶんストレスが溜まった。

当たって砕けろで、バックのスーパークロス、ファーストをぶち込んで浮いたところをドライブボレーなど
わくわくするようなこと夢想する。(アイオブザタイガーがバックに流れているような気持ちだ。)
日記 | 投稿者 たろさ 21:54 | コメント(1)| トラックバック(0)

課題を明確にする理由

練習の後は、いつも課題を明確している。
少し理屈っぽくなるが、その理由を載せたいと思う。
(以降は、あくまで私見なのでご容赦ください)

試合中のポイントの多くは、ミスである。
アマチィアレベルではそうそう、エースやエース並みのポイントが取れるわけが無い。
ミスの中でも、試合中に「凡ミス」をすると、イライラしたり、気落ちしたりする。
そのとき冷静に、ミスの原因を探り、矯正できればベストであるが、試合中にそれを的確に行なうことはまず無理であろう。

そこで試合後に試合中の「凡ミス」を冷静に振り返ると、
普段の練習で繰り返し、犯しているミスであることが多い。

そのため、私は試合(練習試合でもいい)で犯したミスを、事後「なぜミスしたのか?」を考え、次への課題を明確するよう心がけている。
そして、次の練習ではスイングを矯正したり、新しい試行をしたりしている。

このやり方は、試行錯誤も多くなり、ひとつのプレースタイルが固まるのには、年単位という長丁場となるだろう。(過去ブログ参照
とても遠回りなように思えるかもしれない。
しかし、今後のテニス人生という長いスパンで考えると、
自分に合ったプレースタイルの完成とレベルUPには、一番の近道であると思っている。

CarryOn,CarryOn!!
日記 | 投稿者 たろさ 20:23 | コメント(0)| トラックバック(0)