2009年10月09日
Mcenroeのバックハンド
今日は、私の大好きなMcenroe(以降、Mac)のバックハンドについて語る。Part1っといったところか?
ボレー、サービス、フォアについては、過去ブログを参照ください。
***また私見なので、お許しください***
Macのバックハンドは、まさにマスター(名人)と呼ぶにふさわしい!!!
フラット、ドライブ、トップスピン、チョップ、スライスと、ほとんどの球種を変幻自在に操る。
フォアもいろいろな球種を打つには打つが。。。センスと安定感では断然、バックハンドであろう。
そして安定感の源は、独特のラケット面の作り方とシンプルな動作にある。
今日はPart1として、独特なラケット面の作り方について語りたい。
Macのバックハンドグリップは、通常フォアに使われる(古い常識だが。。。)イースタングリップであり、その「手首の折り」が最大のポイントである。
上の図1のように、ラケットの重みを手首に感じながら、脱力しつつ手首に角度をつけることで、ラケット面を地面に対して垂直に保つようにしているのだ。
興味ある方は、手首を脱力して、イースタングリップのまま、ラケットを図1のように体の前方に出してみてください。
ラケット面は、図2、図3のように、高いところでも、低いところでも、地面に対して垂直になろうとします。
(振り子が止まって安定するようなイメージ)
このようにMacは、手首の構造とラケットの重みを利用して、地面に対して垂直なラケット面(以降、フラット面)を安定して作り出している。
天才性の裏には、工学的ともとれる根拠があることに驚かされる!!
でも理屈がわかっても誰にもできるものでは無い。
この打ち方には、柔らかさと強さを併せ持った手首が必須条件となるためだ。
フラット面を安定して作るには、ある程度重いラケットが必要で、その重みを支えながら手首を折って、ボールを打つのは、相当キツイ!!!(試しにやって見られるとわかると思う)
変幻自在のショットの中で、Macには、このフラット面を使ったフラットショットがベースであり、一番信頼性が高いのでは。。。と考えている。
Macがお得意のリターンダッシュに、フラットショットを多用している理由が見えてくるようだ。
明日のサークル練習で、愛人のMaxplyを使いたくなってきた~!!!!!
ボレー、サービス、フォアについては、過去ブログを参照ください。
***また私見なので、お許しください***
Macのバックハンドは、まさにマスター(名人)と呼ぶにふさわしい!!!
フラット、ドライブ、トップスピン、チョップ、スライスと、ほとんどの球種を変幻自在に操る。
フォアもいろいろな球種を打つには打つが。。。センスと安定感では断然、バックハンドであろう。
そして安定感の源は、独特のラケット面の作り方とシンプルな動作にある。
今日はPart1として、独特なラケット面の作り方について語りたい。
Macのバックハンドグリップは、通常フォアに使われる(古い常識だが。。。)イースタングリップであり、その「手首の折り」が最大のポイントである。
上の図1のように、ラケットの重みを手首に感じながら、脱力しつつ手首に角度をつけることで、ラケット面を地面に対して垂直に保つようにしているのだ。
興味ある方は、手首を脱力して、イースタングリップのまま、ラケットを図1のように体の前方に出してみてください。
ラケット面は、図2、図3のように、高いところでも、低いところでも、地面に対して垂直になろうとします。
(振り子が止まって安定するようなイメージ)
このようにMacは、手首の構造とラケットの重みを利用して、地面に対して垂直なラケット面(以降、フラット面)を安定して作り出している。
天才性の裏には、工学的ともとれる根拠があることに驚かされる!!
でも理屈がわかっても誰にもできるものでは無い。
この打ち方には、柔らかさと強さを併せ持った手首が必須条件となるためだ。
フラット面を安定して作るには、ある程度重いラケットが必要で、その重みを支えながら手首を折って、ボールを打つのは、相当キツイ!!!(試しにやって見られるとわかると思う)
変幻自在のショットの中で、Macには、このフラット面を使ったフラットショットがベースであり、一番信頼性が高いのでは。。。と考えている。
Macがお得意のリターンダッシュに、フラットショットを多用している理由が見えてくるようだ。
明日のサークル練習で、愛人のMaxplyを使いたくなってきた~!!!!!
コメント
この記事へのコメントはありません。